2.子育てをしながらも多くの懸賞はがきを書く秘訣を教えて下さい。

2021年11月10日

●うさぎでも分かる懸賞当選教室とは
うさぎでも分かる懸賞当選教室では、本サイトに寄せられた懸賞に関する質問を題材に、懸賞に関する疑問を1つ1つ解消していきます。懸賞相談員の黒うさぎと白うさぎが、責任をもって、本教室を切り盛りしていきます。

●黒うさぎの自己紹介
博学で論理的な思考を好む、本教室の懸賞相談員。めぐめぐの右腕的存在で、レシートを絡めたクローズド懸賞を得意とする。好きな食べ物は黒豆、黒豚、黒トリュフ。調味料は黒酢と決めている。

●白うさぎの自己紹介
読書を好み、文学的な感覚に秀でた、本教室を切り盛りするもう1人の懸賞相談員。ディズニー懸賞など、競争率が高い大物当選を得意とする。めぐめぐの右腕よりひざ元が大好きな、大の甘えん坊。好きな食べ物は白飯とホワイトシチュー。ドレッシングはシーザードレッシングと決めている。

うさぎでも分かる懸賞当選教室case1より抜粋

子育てをしながらも、多くの懸賞はがきを書く秘訣はありますか?

今回で2回目の開校となる、うさぎでも分かる懸賞当選教室。

本教室に届けられた「子育てをしながらも、多くの懸賞はがきを書く秘訣はありますか?」というお悩みに対して、黒うさぎと白うさぎが回答します。

白兎

黒うさぎさん、お悩み相談が来てますよ!前回の黒うさぎさんの対応が冷たかったから、もう質問が来ないかと、冷や冷やしてました。良かったです~

黒兎

いやいや、ちゃんと答えてたでしょ。んで、今回の質問は?

白兎

ずばり、「子育てをしながらも、多くの懸賞はがきを書く秘訣はありますか?」です。「私はスーパーのはがき懸賞を中心に月100枚前後のはがきを出しています。小さい子供がいるので、相当頑張っても月200枚ぐらいが限界です。たくさんの懸賞はがきを書くコツがあれば教えてください」と、丁寧なメッセージも添えられていました。

黒兎

めぐめぐ。と同じ、子育て世代の方だね。

白兎

今回もしっかりと回答していきましょう。

黒兎

たくさん懸賞はがきを書く秘訣ねぇ・・・気合入れて寝ずにがんばれ!これでどうかな?

白兎

黒うさぎさん、このご時世、寝ずにがんばれってセクハラですよ。 私、めぐめぐ。さんの一日のタイムスケジュールを調査してきたので、どんなふうに時間を捻出しているか、報告しますね。

早朝と深夜が集中できる時間帯

白兎

めぐめぐ。さんの一日の流れを整理してみました。まずはこちらをご覧ください。0歳と4歳の娘がいるので、そういった前提でお読みいただけると幸いです。

500600

起床

900ごろまで

娘(幼稚園児)の弁当の準備、夜の間に乾燥させた洗濯物の取り込み、その他の簡単な家事。娘の幼稚園の支度を手伝い、幼稚園まで送り届ける。空き時間を活用して、懸賞情報をブログに掲載。

9001400

掃除・洗濯・買い物など、家事の時間。宅配便の再配達を午前中にお願いしているので、午前中は家にいる時が多い。この時間帯は、懸賞はがきを書くことがなかなか難しい。隙間時間にネットサーフィンなどをして、懸賞情報を検索する程度。

14002000

娘を幼稚園に迎えに行き、園庭や公園などで少し遊んでから帰宅。娘の遊び相手や夕飯の準備の時間となる。娘をお風呂に入れて、旦那さんの帰宅を待つ。隙間時間があれば、懸賞はがきを書いたり、応募シールの整理などを行うが、基本、懸賞に集中できない時間帯。

20002200

夕食や夕食の片づけなど。この時間の懸賞は難しい。娘が就寝するのをじっと待つ。

22002500

0歳の娘のおむつ替えや授乳、旦那さんの話し相手などいくつかやることがあるが、基本は、懸賞に集中できる時間帯。

2500

このころに就寝するが、0歳の娘の夜泣きで目が覚める。

※2018年時点の状況です。

白兎

懸賞のコアタイムは、娘さんが寝静まり、家事がひと段落した22時以降とのことです。日中の家事の隙間時間を活用して、情報収集をしているようです。

黒兎

宅配便の再配達依頼は、基本、午前中と決めているんだね。再々配達の依頼だけでも、結構な時間がとられるから、ナイスアイディアだね。

白兎

あとめぐめぐ。さんは、夜の懸賞コアタイムに効率よく懸賞はがきを書けるように工夫をしているみたいです。

黒兎

効率を上げる工夫?気になるな~

白兎

お任せください。私、リサーチ済みです。

黒兎

白うさぎ、そういうところ、嫌いじゃないぜ。

白兎

(´∀`*)ポッ

徹底した整理整頓。大事にする環境整理。

白兎

めぐめぐさんはうさぎ界の中でも有名な、整理整頓重視型のケーマーです。

黒兎

はじめて聞いたんだけど。。。
んで?

白兎

その1つが、バーコードや応募シール等の整理整頓。こんな風に、企業ごとに小分けにして、あいうえお順に整理しているとか。懸賞の応募用紙などもカテゴリー別にすぐに取り出せるように整理整頓しているみたいです。

整理整頓に使う蛇腹ファイル
整頓整頓に使う蛇腹ファイル
黒兎

マメだねぇ~

白兎

第2子が誕生してからは、特に、懸賞の時間の確保が難しくなったみたいです。限られた時間の中で、たくさんの懸賞はがきを書くために、徹底した整理整頓を行っているんですね。

黒兎

聞いた話だと、めぐめぐ。は、物がたまったり整理されていない環境にいると、良いものが入ってこないと考えているみたいだね。身を置く環境について、独自の考えがあるみたい。

白兎

整理整頓の話だけで白飯が食べられそうですね。

黒兎

このほかにも、住所をスタンプにしてはがきを書く時間を短縮したり、プリンターを駆使してデコはがきをつくったりなど、いろいろな工夫をしているみたいだね。
そういえば、めぐめぐ。は以前、何かの本で懸賞を効率よく行う工夫を紹介していたよね。なんの本だっけ。

白兎

黒うさぎさん、ありがとうございます。グッドクエスチョンです!
2017年発売の「懸賞 当てるコツ&裏ワザ100(白夜書房)」の中で、めぐめぐ。さんはバーコードや応募券のストック術、専用応募はがきのファイリング術などを紹介しています。ページ数は限られていますが、フルカラーの写真付きで、わかりやすいです。

黒兎

うさぎ界でも大ヒットしたあの本ね。
思い出した。

白兎

思い出せたみたいで良かったです。あっそろそろ時間ですね。皆様、本日の「うさぎでも分かる懸賞当選教室」はこれでお開きとなります。ありがとうございました。またのご質問を、お待ちしております。

さいごに

本日は「うさぎでも分かる懸賞当選教室」に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

次回の懸賞教室も是非ご参加ください。